よくある質問
訪問歯科のよくある質問

みなさまからよく寄せられるご質問にお答えします。もう少し詳しく知りたい、ここに載ってないことについて聞きたいという方は、お気軽に窓口までお問い合わせください。
- 診療の対象者は?
- 寝たきりの方や、何らかの理由で通院が困難な方が対象です。※対象となるか不安な方も、一度ご相談ください。
- 診療内容は?
- 歯科医院に通院して受ける診療とほぼ同じ診療が可能です。患者さまの身体の状況に応じて、ベッドや椅子で治療をさせていただきます。
- 1回あたりの治療時間は?
- 約30分前後です。治療内容によっては、 それ以上の時間を要する場合がございます。
- 治療期間は?
- 治療を行う前に、患者さまの状態を診て治療計画を立てます。その際に、治療期間についてご説明いたします。
- 診療費用は?
- 1割負担の方で1回あたり約2500~3000円です。治療内容によっては超えることもありますが、すべて保険が適用されます。出張費や交通費はかかりません。
- 独居・障がい者・生活保護・認知症の方でも大丈夫ですか?
- はい。基本的に対応できます。できれば、ご家族やケアマネさんなどに同席いただくことが望ましいです。
- どうやって治療するんですか?
- 歯科機材をご自宅に運んで、ご自宅・ご施設内で治療します。通院時とほぼ同水準の治療が受けられます。
- 支払い方法は?
- 翌月まとめて支払いで2種類ございます。現金での集金は、月初の往診時に頂きます。口座振替は、上旬に料金と引落日の告知をして27日に引落をします。
- 介護保険の利用限度額いっぱいですが、大丈夫ですか?
- はい。居宅療養管理指導の際に利用する介護保険はケアプランとは別枠になっています。他のサービスを削ったり調整する必要はありません。
ご予約・お問い合わせは
こちらから
TEL:0120-025-396
FAX:0568-41-9988
※FAXをご希望の方は依頼用紙をダウンロード後、ご記入のうえFAXにてお送りください。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
※一部エリアでは、上記の曜日でも訪問が難しい場合がございます。一度お問い合わせください