

「もう歯医者に通えない...」と
諦めていませんか?

「足腰が弱くて歩くのが大変」
「寝たきりで通院できない」
高齢になって、歯医者への通院が難しくなるケースは少なくありません。 皆さまの周りにも、このようなお悩みを抱える方はいませんか?
しかし、急なトラブルが発生した際に、かかりつけの歯科がないのは心配です。 また、長らく歯医者に通っていないという状態は、口腔内の環境を悪化させる危険性もあります。
歯やお口のトラブル、
放置は危険です
「今から歯を綺麗にしても遅い」
「もう既に歯が抜けてる」
このような理由で、歯医者に通えなくても問題ないと感じる方もいます。 胃や腸などに比べれば、あまり気にしないでも大丈夫と思われるのかもしれません。
しかし、歯やお口のトラブルの放置は危険です。 なぜなら、口腔内の細菌が命に関わる病気を発症する可能性があるからです。
訪問歯科で期待できること

例えば、「誤嚥性肺炎」という病気があります。高齢者の死亡原因として、6番目に多い身近な病気です。
誤嚥性肺炎は、誤って気道に飲み込んでしまった際に、口腔内の細菌が肺に流れ込むことで発症します。定期的に口腔ケアを行い、お口の中を綺麗に保つことは、このような病気の予防にもつながります。
最終的に歯が抜けて終わり、ではありません。お口から命に関わる病気が起きるリスクがあるからこそ、生涯に渡って歯科予防を続けていく必要があります。
さくら会の訪問歯科に
お任せください!

「でも、歯医者に通う方法がない...」
そう諦める前に、さくら会の訪問歯科までご相談ください!
訪問歯科とは、歯科医師をはじめとしたスタッフが患者さまのご自宅・ご施設に訪問し、歯科診療を行うサービスです。つまり、家にいながら歯科診療を受けることができます。
動画で分かる訪問歯科!
ご予約・お問い合わせは
こちらから
TEL:03-6404-8306
FAX:03-6404-8307
※FAXをご希望の方は依頼用紙をダウンロード後、ご記入のうえFAXにてお送りください。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - |
※一部エリアでは、上記の曜日でも訪問が難しい場合がございます。一度お問い合わせください
※お電話は土日も終日つながります。
こんなお悩みに対応します

- 歯が痛い
- 入れ歯が合わない
- 上手く飲み込めない
- 食べこぼし、むせる
- 口臭が気になる
- 口腔ケアをしてほしい
- 正しい歯磨き、ケア方法が知りたい
その他、歯やお口のことでお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。
すべての診療で保険が適応されます。
訪問対象者
身体的、または精神的な理由で通院が困難であると歯科医師が判断した方が、訪問歯科の対象となります。まずは一度ご相談ください。

訪問先は、ほぼすべてのご自宅や施設へ訪問が可能です。
※なお、一部の施設へは訪問できません。デイサービスを利用の方は、ご自宅や訪問可能な施設にて訪問歯科が受診できます。
以下の施設での訪問診療はできません
- 通所施設(デイサービス・デイケア・障がい者通所施設)
- ショートステイ(短期入所療養介護)
訪問エリア
大田区・品川区・目黒区・川崎市・幸区が主な訪問エリアです

※さくら会グループの訪問歯科診療総合予約窓口では、訪問歯科診療に係わるご相談、お問い合わせ、予約の段取り、請求業務を行っております。当グループ医院の「きらり大森歯科」から、半径16km圏内のご自宅・施設・病院へお伺し、訪問歯科(歯科往診・在宅歯科診療)を実施致します。
大田区・品川区・目黒区・川崎市・幸区が
主な訪問エリアです

※さくら会グループの訪問歯科診療総合予約窓口では、訪問歯科診療に係わるご相談、お問い合わせ、予約の段取り、請求業務を行っております。当グループ医院の「きらり大森歯科」から、半径16km圏内のご自宅・施設・病院へお伺し、訪問歯科(歯科往診・在宅歯科診療)を実施致します。
さくら会の訪問歯科が選ばれる理由
急患対応

訪問歯科を専門に活動する歯科医師・スタッフが複数在籍しています。 そのため、「急な歯の痛み」「入れ歯が外れた」といった急患にも随時対応いたします。
難症例の入れ歯にも対応

入れ歯の製作、修理、調整もお任せください。当院では、入れ歯の難症例にも対応しています。他の歯科医院で入れ歯が難しいと言われてしまった方も、一度ご相談ください。
入れ歯は長らく使っていると、次第に合わなくなってくる場合もあります。合わない入れ歯を使い続けていると、口腔内を傷つけたり負担がかかってしまう危険性があるため、早めの修理、調整が必要です。
専門の窓口スタッフが在籍

当院には、訪問歯科を希望される方に向けた専用の受付窓口があります。 はじめての訪問歯科でもスムーズに診療を受けていただけるよう、窓口スタッフが親身に対応します。ご本人様に限らず、ご家族や施設スタッフ様、ケアマネージャー様など多くの方にご依頼いただいております。
嚥下内視鏡検査・摂食嚥下訓練に対応

「上手く飲み込めない」「食事中にむせる」といった症状があれば、嚥下機能が低下している可能性があります。当院では、嚥下内視鏡を完備し、検査から治療計画、リハビリまで一貫して対応いたします。摂食嚥下訓練をご希望の方も、当院までご相談ください。
幅広い保険適用の診療

「訪問歯科で対応できる診療は限られているのでは?」と気になりますよね。 実は、訪問歯科では持ち運びのユニットやレントゲンを使用します。そのため、歯医者に通院するのと変わらない質で歯科サービスを提供できます。
「虫歯治療」「入れ歯に関すること」「口腔ケア」「嚥下訓練」など、保険診療で対応できる症状についてはすべて対応できます。
料金案内
訪問歯科は、
以下の3つの費用がかかります
①診療費:訪問歯科を受診する際に発生するもの(初診料、再診料など)
②指導費:保健指導に関わる行為に発生するもの(歯磨き指導など)
③治療費:実際に行った検査や処置に対して発生するもの
すべての診療に保険が適用されます!
訪問歯科では、医療保険・介護保険が適用されます。
医療保険
障害者・生活保護 | 市町村の減免と同じです |
---|---|
後期高齢者医療保険 | 所得に応じて1割または3割の負担となります |
国民健康保険・社会保険 | 通常の医療保険の負担割合と同じです |
介護保険
介護保険 | 要支援・要介護の方は、居宅療養管理指導費(指導費)に介護保険が適用されます ※居宅療養管理指導費は、ケアプランとは別枠になります。他の介護サービスを削る必要はありません |
---|
訪問歯科の流れ
ご相談・お問い合わせ
「訪問歯科に来てほしい」とお電話ください。受付スタッフが、皆さまのお困りごとをお伺いします。
初回訪問日の決定
初回の訪問日を決定します。速やかに受診できるように手配し、主治医やケアマネージャー様とも連携を進めていきます。
初回の訪問
ご自宅・施設へ伺い、診療を行います。
診療の報告・治療計画
初回の訪問での結果を報告します。また、それを踏まえて治療計画書を作成していきます。
ご予約・お問い合わせは
こちらから
TEL:03-6404-8306
FAX:03-6404-8307
※FAXをご希望の方は依頼用紙をダウンロード後、ご記入のうえFAXにてお送りください。
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 -18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - |
※一部エリアでは、上記の曜日でも訪問が難しい場合がございます。一度お問い合わせください
※お電話は土日も終日つながります。
お問い合わせフォーム
メールでのお問い合わせは、下記のフォームより受け付けております。受付時間外で電話が繋がらない際にもご利用いただけます。ご予約以外でも、ご質問や気になる点があればお気軽にお問い合わせください。
内容を確認しましたら、担当者よりご連絡差し上げます。※お急ぎの方は、受付時間内にてお電話でお問い合わせください。